リンク
順位検索
引換券商品の数々
キャンペーン商品
今場所予想新聞
掲示板
お申し込み方法
豪華賞品の数々
大相撲クイズって?
C/D方式
同点のとき
場所後
場所中
場所前
お申し込み後の流れ
得点の付け方
記入方法
ルール&楽しみ方
大相撲クイズに参加していただくためには専用の用紙がお手元に必要になります。
用紙の入手方法は「お申し込み方法」でご確認下さい。
1.  用紙の予想番付から14人の力士を選ぶ。(11人+3人)

2.  応募用紙(提出用)の11点〜1点、控1〜3に選んだ力士を記入

  
*注  9点枠と3点枠にのみ、横綱・大関を記入できます。
       また、横綱・大関でなくても支障はありません。
  *注  力士名の左にある力士No.でデータを登録するため、力士No.は正確
       に記入してください。
  *注  当社の予想番付と、相撲協会の本番付けは若干異なる点がございますが、
       予想番付に掲載してある力士のみ有効となります。

3.  応募用紙に、氏名・住所・電話番号を記入して、キャンペーン商品か引換券の
    希望する方に○をして、切り取り線に沿って切り取って提出してください。

4.  最後のページの本人用控で、1日目〜15日目(千秋楽)まで、自分の選んだ
    力士の勝敗をつけて楽しめます。
リンク
順位検索
引換券商品の数々
キャンペーン商品
今場所予想新聞
掲示板
お申し込み方法
豪華賞品の数々
大相撲クイズって?
11点〜1点の力士11人の初日〜千秋楽までの15日間の総得点で競います。
勝てば、その力士の得点がその日に加算され、負けた力士のその日は0点です。

金星・・・・関脇以下の力士が横綱に勝ったら、従来の得点にさらに10点加算されます。

銀星・・・・関脇以下の力士が大関に勝ったら、従来の得点にさらに5点加算されます。

三賞・・・・千秋楽の日に、今場所を通して優秀であった力士に与えられる賞が3つ。
      それに該当した力士は、各3点ずつ加算されます。(殊勲、敢闘、技能)

実際に例を挙げて説明します

11点の力士が勝った          ⇒+11点
10点の力士が負けた          ⇒  0点
9点の力士が勝った           ⇒+9点
8点の力士が横綱に勝った(金星)  ⇒+8点+10点=18点
      ↓
      ↓
1点の力士が大関に勝った(銀星)  ⇒+1点+5点=6点

これらを全部合計して、その日の得点になります。
これを15日分の合計で競うことになります。



控力士1〜3の意味

☆ 場所前休場・引退の場合(誤記入、未記入等含む)

 場所前に自分の選んだ力士から休場が出た場合、控1の力士から順番に空いた
 得点の力士の穴を埋めていきます。(複数の場合は控え2、3と繰り上がり使用)
 
 その際、控え力士には、関脇以下の力士の中で、自分の使っていない力士のうちで、
 力士No.の若い力士から自動的に(繰り上がり空いた控え枠)入り、初日を迎えます。

 但し、9点・3点枠に記入していた横綱・大関が場所前に休場になった場合のみ、
 使っていない力士No.の若い横綱・大関が代わりに入ります。


☆ 場所中の休場・引退の場合

 場所中に11点〜1点の力士のうちで、休場または引退になってしまった場合に、
 控1の力士から順番にその得点のところに入ります。

 もし、3人の休場者が出てしまい、控1〜3の力士を全員使い果たしてしまった場合、
 4人目以降は全て負け扱いになります。

どんな場合でも、初日は11点〜1点と控1〜控3は全て埋まった状態で始まります。

力士の選び方は、用紙の「基本的な力士の選び方」を参考にしてください。

登録力士の変更

場所初日の、2日前の金曜18:00まで、お電話にて受け付けております。

受付先    共和プランニング
TEL  052−800-0334   

くれぐれもお掛け間違いの無いようにお願いします。

最終結果

千秋楽翌々日、最終順位の発表となります。

電話・インターネット・携帯端末によってお問い合わせを受け付けております。

最終結果用紙は、当選賞品・参加商品とともに、郵送または直接の受け渡しとなります。

だいたい場所終了後2日〜1週間の間にお手元に結果用紙と商品や賞品がお手元に参ります。
以下の1⇒4の優先順位によって順位付けされます。

1. 選んだ力士の総合の勝数の多い方が上位になります。

2. 11点枠から1点枠の間で、得点上位の力士の勝数の多い方が上位になります。
   (ほぼここまでで順位は決まります。)

3. 当社独自の、C/D方式(チェックデジット方式)により順位付けされます。

4. 問い合わせ番号の小さい順に上位になります。

ちょっとややこしいですが、以下の仕組みによって、コンピュータで自動処理されます。

☆  チェック・デジット値が小さい方から順に上位になります。

つまり、0が一番強く、9が一番弱いです。

チェック・デジット値の算出方法

          【お問い合わせNO.】  【参加人数】

桁数    KJIHGF番    EDCBA@名  

例)Yさん    014701     006978名(○組)

  Zさん    009357     006978名(○組)


1.桁位置の偶数個所をそれぞれ足す。

Yさん    0+4+0  +    0+6+7     =17

Zさん    0+9+5  +    0+6+7    =27     これらがA値


2.桁位置の奇数個所をそれぞれ足す。

 Yさん    1+7+1  +    0+9+8   =26

Zさん    0+3+7  +    0+9+8   =27    これらがB値


3.Bの数字に3を掛ける

  B×3=C

Yさん         26×3=78   

  Zさん         27×3=81                     これらがC値


4.A+C=D値を出す

 Yさん         17+78=95

Zさん         27+81=108                  これらがD値


5.10−(D値の下一桁)=チェック・デジット値

Yさん         10−5=

Zさん         10−8=    (10になった場合は0です)

この場合、Yさん5、Zさん2で、Zさんが上位になります。